【通勤も週末ライドも快適】クロスバイクGIANT 「ジャイアント」 ESCAPE RX2 DISCレビュー|買ってわかったメリット・デメリット

Uncategorized

1.はじめに

片道2キロの通勤用に自転車が欲しくて原付、電動自転車、ロードバイク、ママチャリ・・・色々、悩みに悩んで購入したのがクロスバイクのGIANT ESCAPE RX2 DISCです。
果たしてこの選択が正解なのかわかりませんがこの記事では実際に使ってみて感じた良い点・気になる点を、初心者目線でレビューします。

2. 基本情報

GIANT ESCAPE RX2 DISC(2022年モデル)

フレーム:ALUXX SL-Grade アルミニウム(軽量・高剛性)

フォーク:Advanced-Grade フルカーボン(OverDriveテーパーコラム)

ドライブトレイン:2×9速(フロントディレイラー:SHIMANO ACERA、リアディレイラー:SHIMANO ALTUS)

ブレーキ:TEKTRO HDR280油圧ディスクブレーキ(前後160mmローター)

タイヤ:GIANT S-R3 AC 700×28C(安定性と快適性を両立)

重量:約10.7kg(465mmサイズ)

購入場所:メルカリ

よくわからないですが、らしいです。

3.なぜこのモデルを選んだのか?

電動自転車はバッテリーの寿命が気になるし高いし、ロードバイクで通勤は微妙だし、原付は運動にならないし、ママチャリはかっこよくないし、じゃあクロスバイク!そしてどうせ買うなら通勤だけじゃなく週末のサイクリングにも使えるできる限りロードバイクに近いモデルがいいのかなと思い、購入しました。
GIANTにした理由は、コスパがいいと聞いたので買ってみました。

4.実際に使って感じたメリット

  • 通勤時、だいたいの自転車を余裕で追い越すスピードが出せて軽快に走れます。
  • 週末のライドも景色を楽しみながらそこそこ走れました。
  • 青にしましたが発色がよく通勤中に中学生に自転車を誉められました。
  • 自転車通勤にしたおかげでガソリン代が月に2,3000円は浮いてます。

5.デメリット・気になる点

  • メルカリで買ったので自分で組み上げる必要があり、さらに自転車屋で整備できませんと煙たがられた。ただ、自転車屋さんには煙たがられましたが最低限、揃える装備を教えてくれました。
    ・フレンチバルブの金属の空気入れ
    ・キックスタンド
    ・ディレイラーガード
    これだけは用意して一週間に一回は空気入れろと言われました。パンク原因の9割は空気不足らしいです。
  • GIANTのディスクブレーキはオイル漏れするらしいので Vブレーキのがよかった。
  • 通勤にはオーバースペックだと感じます。
  • 育児に忙しくて週末ライドに行ってたら奥さんに家を追い出されるので、ほぼ通勤にしか使えてません。

5.まとめ

私は、クロスバイクを買うならESCAPE RX3かESCAPE Rでよかったのかなと思います。それか通勤ママチャリ、趣味用ロードバイクの二刀流かなと思います。ただ走ってて楽しいので自転車通勤が続いてる気もします。

この記事がクロスバイク選びの参考になれば嬉しいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました